アムラオイルは、髪の毛や頭皮に使うと良いオイルです。
アムラとは
日本語ではユカン(油柑)と言うそうです。
見た目は美味しそうなんだけど、生のまま食べると超酸っぱくて渋いです。
以前インドで、試しに生のままかじってみたんだけど、吐き出しました。
通常は砂糖と一緒に煮詰めてジャムにして食べるそうです。
インドには、アムラを使った健康食品がたくさんありました。
アムラには、ビタミンCとポリフェノールが豊富に含まれているので、アンチエイジング効果なんかがあるそうですね。
ビタミンCなんてレモンの10倍も含まれてるみたいですよ。
あんだけ酸っぱかったらビタミン豊富だろうなあ。
アムラは、ヘアケアにもよく使われています。
元々インドでは、育毛や頭皮の感染症治療に使われていました。
私も以前からアムラオイルを愛用してます。
アムラオイルを使うと、ツヤとコシが出ます。
しかも頭皮に揉み込むように使うと、髪の毛に自然なボリュームも出るんです。
アムラオイル
今使っているアムラオイルは、Amazonで買ったパキスタン製だけど、インドで買ったオイルとほぼ同じです。
送料も込みで約400円と、かなり安かったです。
けど、インド現地で買った同じサイズのアムラオイルはさらに激安でした。
これインドで買ったアムラオイルなんだけど、なんと約20円!!
sponsored link
成分
成分は、ゴマ油とアムラだけ!!
アンマクロ=アムラです。
香料も保存料も入っていない、100%ナチュラル原料のオイルです。
なので香りは若干...
使ってみた感想
アムラオイルは、ちょっと香りに癖があるんです...
良い香りでは、決して無い。
それとも、これはアムラじゃなくて、ゴマ油の香りなのかな??
でも、人口香料とは違うのですぐに消えちゃいます。
サラッとしていて、使いやすいオイルです。
50mlのお試し用ボトルでも、かなり長持ちしています。
ベタつかないので、毛先につけても良い感じです。
艶やかになります。
でも私は、毛先にはあんまり使っていません。
お風呂上がりに手の指先につけて、頭皮をマッサージするようにして使っています。
原料的に頭皮にも安心して使えるし、臭いもすぐに消えちゃうので気になりません。
sponsored link